性別、年齢、国籍に関係ない採用情報に強い転職サイト

【インタビュー】「時短」という選択。はたらく仲間に家族が支えられています

2021.12.1 (水) updated

コラムサムネイル
  • # 子育てしながら
  • 多くのワーキングマザーが活躍する世の中となり、育児に家事に仕事にとアクティブに輝き続ける彼女たち。株式会社SAKURUGにも子育てと仕事を両立して活躍するワーキングマザーの社員が多数います。そんな彼女たちに日々感じていること、苦労していることなどをインタビューしてみました。

    インタビューしたひと:Kyoko(SAKURUG広報)

  • <基本データ>
    Junko
    株式会社SAKURUG
    広報

    大学卒業後、ビール会社、人材会社でそれぞれ営業職を経験。Wワークで料理教室講師をしていたことも。2年の子育てブランクを経て、ビジョン&カルチャーへの共感、そして社会のために働きたい!という想いでSAKURUGに入社。週3時短で勤務する2歳女の子ママ。

  • 妊活から出産育児を支えてくれる、「時短」というキャリア

    ―まず最初に、Junkoさんがサクラグに入社したきっかけを教えてください

    私は子どもが1歳5ヵ月で保育園に入園したのをきっかけに、週3日の時短正社員で働き始めました。最初は子どもが2-3歳になってから復職しようと思っていたのですが、保育園激戦区だったこともあり、離職中だと0歳から入れないと見込みがないと区役所の方に言われ、慌てて申込んだことを覚えています。結局、年度はじめの4月の申込では入ることができず、0歳10ヵ月から待機待ちをして、1歳5ヵ月のときに途中入園というかたちで入ることができました。

    ー待機児童だったんですね。

    そうなんです。ちょうど引越しの時期と重なって2次募集でしか申込できなかったんですけど、あとから知った話で、引越前から引越先の自治体に申請は出せるんですよね!それを知っていたら、4月から入園できていたのかも。

    ー私も知らなかったです!こういうのも、貴重な保活情報ですね。今は、採用広報というポジションで活躍されているんですよね。

    はい!もともと採用には関心あったのですが、採用広報としてキャリアの再スタートをきりました。未経験業界、未経験職種ということで、成長させていただけていることに感謝しつつ、もがいている自分もいます。私は20代後半ごろから不妊治療でのキャリアのペースダウンも経験してるので、そのくらいからの意識で再スタートさせてもらっています。

    ー不妊治療のために仕事をペースダウンすることについて、これを読んでいる方のなかにも大変な思いをされている方がいらっしゃると思います。差支えのない範囲で構わないので、実際にどんなところで苦労があったのか、教えていただけますか?

    一番はスケジュールでした。じゃあ明日、じゃあ2日後!といった感じで病院に行かなければならなかったので…。元々、アポが途切れなく入ってくる仕事だったこともあり、周囲のひとに謝って、リスケや代理対応を頼まなくてはいけなかったのが辛かったです。
    あとはホルモン剤の影響による体調不良や、この先いつか子どもを授かれるのかどうかという不安など、精神的なストレスもありました。

    ー本当に大変だったんですね。そのなかでJunkoさんが救われたことはありますか?

    所属していた会社の上司とメンバーが治療経験者だったこともあり、ものすごく理解のある方々で、「自分のことを一番に考えて」と全力でサポートしてくださったことです。会社全体にそういう風土があったおかげで、私も安心して妊活に取り組むことができました。

  • 時間のバランスをとるカギは「気持ちに折り合いをつける」ことから

    ーJunkoさんが普段、仕事と育児の両立のために心がけていることって何ですか?

    今は「子どものためにしてあげたいこと」と、「仕事のためにしたいこと」に使う時間のバランスに苦労しています。プライベートの時間は子どもと遊びたいし、仕事のためのインプットもしたいですよね。

    そんな中で私が大切にしているのが「気持ちの折り合いをつけること」です。
    仕事で離れている時間があることを受け入れたうえで、会っている時間にどれだけ愛を伝えられるか、会いたかったよ大好きだよを言ってあげられるかかなって。
    最近は仕事から帰ってきたら、必ず5分は子どもをぎゅーっとすることにしています。これを始めてから、帰宅後の子どものかまってかまってのワーワーも落ち着きました。言葉のわからないうちから言葉でしっかり伝えることも大事だなと思ってます。

    ー与えられた時間をどれだけ価値あるものにできるか、そのマインドが素敵ですね!家事などで工夫していることはありますか?

    平日は基本的にワンオペなので、その中で夫の協力をいかに仰ぐか、かなぁ。男性は「任務を遂行する」ということに対しする意識が高い、という話を聞いたことがあり、遠慮せずにできる範囲で仕事として振っていくことにしています。風呂洗い、食洗器に食器を入れる、朝のおむつ替え、などは夫の仕事です!あとは、家電にまかせられるところはまかせています。
    そういえば、妊娠中に里帰りしたときは「毎日すること」「週1すること」「2週~1ヵ月の1度のこと」などカテゴリ分けして、壁に貼っておいたりもしました(笑)

    ーその表、私も欲しい!(笑)

  • ママとして働けることに感謝し、それに応えられる仕事がしたい

    ー今後の目標を教えてください!

    まず、今のポジションとして求められているレベルと知識をつけること。未経験で広報という職種になって焦る気持ちも日々あるけれど、1年後にこうなりたいという姿が同僚にあるので、私も自信をもってこれと認められる強みをつくっていきたいと思っています。
    客観的にみたときに、自分めっちゃいいポジションにいるじゃん、幸せじゃん!と思うので、今のポジションには感謝しかないし、それに応えたいと思っています。

    ーとっても前向きで、パワーをもらえます。

    昔お世話になったゼミの先生に教えていただいた言葉で「楽なことは楽しくない 楽しいことは楽じゃない」というのがあるんですけど、今それを実感してます!楽しむためにこれからも頑張っていきたいと思っています!

    ー育児との両立に限らず、壁が立ちはだかったときには思い出したい素敵な言葉ですね。Junkoさん、ありがとうございました!!


    【関連インタビュー記事】
    仕事と育児の両立をしている秘書 Moeさんのインタビュー
    総合MVPを受賞された広報兼D&I推進室室長 Kyokoさんのインタビュー
    海外で働く秘書 Rieさんのインタビュー

転職をお考えの皆様へ

Sangoportはお仕事を探している方が性別、年齢、出身地などの境遇に関係なく自分に合った仕事を探すサポートしております。

1人1人が働きやすい環境を大切にする企業を厳選し、
ベンチャー企業から大手企業の幅広い採用情報をご紹介させていただきます。

転職エージェントとして転職サポートをさせていただきます!

求人サイトの登録はこちら

求人情報やはたらくに関する様々な情報を紹介させていただきます。